813390
レースシーンBBS
[トップに戻る] [通常表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]

[ 指定コメント(No.3699)の関連スレッドを表示しています。 ]

レースあれこれ、JSB 投稿者:KDC      引用する 

中須賀選手、いつまで連勝が続くかな?

2023/04/25(Tue) 21:07:22 [ No.3747 ]
連休あれこれ、 投稿者:KDC      引用する 

皆さん、こんばんは。

連休も終わり、今日から仕事再開ですね。



連休に帰省した時に、途中、滋賀のメタセコイヤ並木を経由して帰りました。

北欧的な空気感!!

お勧めです。

2023/05/08(Mon) 20:14:44 [ No.3755 ]
生涯現役、 投稿者:KDC      引用する 

皆さん、こんばんは。


コースイン前の人生の大先輩とのスリーショット!


左から、79歳、73歳、58歳。

合計210年。

210年前は、まだ江戸時代。

もしそんな時代から鈴鹿を走り続けていたらどうだっただろう?


恐らく、まだまだ底の見えない魅力にはまっているだろうね。


80歳まで、まだ22年。

走り続けたいね!!

2023/05/12(Fri) 21:16:03 [ No.3759 ]
サンデーウイーク、 投稿者:KDC      引用する 

皆さん、こんばんは。

サンデーウイークに入りましたね。

僕は、来月、今年初のレースですが。



最近は、継続は力なりという言葉が身に染みています。

続ける事がそれほど意味のある事なのか、走り続けることがそんなに楽しいのか。


生きているだけで素晴らしい事。

コースイン出来ているだけで幸せなこと。


最近、しみじみです。



常連さんの奥様が、ワンショットをいつも送ってくれます。


ありがたいですね。

2023/05/17(Wed) 21:15:22 [ No.3761 ]
ヘアピンショー、 投稿者:KDC      引用する 

サンデーの皆さん、お疲れ様でした。

お天気も良く、ヘアピンで観戦していましたが、どのクラスも熱い走りが見られて良いレースでした。

2023/05/22(Mon) 20:21:27 [ No.3763 ]
JSB1000, 投稿者:KDC      引用する 

皆さん、こんばんは。

JSB1000のレースもヘアピンで観戦しました。


カワサキVSホンダ、


頑張れ、ホンダ!

2023/05/29(Mon) 17:27:44 [ No.3770 ]
運動エネルギー、危険 投稿者:KDC      引用する 

皆さん、こんばんは。


この日、ヘアピン付近で激しいクラッシュが2件ありました。

このクラッシュは110Rからヘアピンに向かってほとんどノーブレーキ状態で旋回を始めたマシンに突っ込んだクラッシュです。

恐らくブレーキトラブルだと思いますが、100K以上のスピード差で接触したと思います。

あと数十センチずれていたらヤバイことになっていたかもです。


250のレースから見ていたけれど、その後、JSBのレースをみると、感じるマシンの運動エネルギーは恐ろしいですね。

ひとたび、何らかのミスやトラブルで暴走したら、人間の命は一たまりも無いように思えました。

2023/05/30(Tue) 21:26:04 [ No.3777 ]
6月、レースもうすぐ 投稿者:KDC      引用する 

皆さん、こんばんは。

大雨、大丈夫ですか?



今月の17日、自分の今年初のレースです。


先日、ドカのお仲間さんと一緒にコースイン。

最新のV4Rとクラッシック的1098。


どんなレースになるか楽しみです。

2023/06/02(Fri) 19:56:03 [ No.3780 ]
レースアクシデント、 投稿者:KDC      引用する 

皆さん、こんにちは。

先日のスーパーGT,コロナ明けとあってとても観客も多かったですね。

しかし、最近はレース全般でアクシデントが多発していると思います。


この日も、工場で音を聞きながら仕事をしていたら、急に静かになりその後ドクターヘリが飛び立ちました。

何か激しいアクシデントがあったのかなと。


死と隣り合わせのレース。

死を意識してコースインする事が大切かなと。

2023/06/06(Tue) 15:30:47 [ No.3782 ]
レースに向けて、 投稿者:KDC      引用する 

皆さん、こんばんは。

週末のレースに向けて走行しています。

火曜日から練習走行があり、土曜日まで毎日走行可能です。

連日走れる機会はなかなかないですが、やはり毎日走行すると精度の高い走りが可能です。

日替わりで常連さんらと一緒にコースイン。

別にレースに向けてではなくても、勝手知ったお仲間さんと一緒に走るのは、とても楽しいですね。。

お互い走りを知り尽くしているので、結構、ぎりぎりまで攻めてみたり、僅かなインを刺してみたり。

お互いを思いやりながら、ぎりぎりまで踏み込んでいく走り。



改めて、レーシングコースの奥深さを感じます。




週末のレース、皆さんよろしくお願いします。

2023/06/14(Wed) 19:20:20 [ No.3791 ]
ファンラン終了、 投稿者:KDC      引用する 

皆さん、こんばんは。

ファンランに参加された方、お疲れ様でした。


レースはちょっと表彰台に届かなかったけれど、タイムアタックでは表彰台に載る事ができました。

優勝されたT選手は、娘さんと一緒に。

レース前には、娘さんを表彰台に乗せてあげる為に頑張るといっていました。


有言実行!!



素晴らしいですね。

2023/06/20(Tue) 22:17:26 [ No.3793 ]
レースあれこれ、 投稿者:KDC      引用する 

皆さん、こんばんは。

優勝されたH選手は昔、SP250の激戦の頃のライダーさんです。

2位のM選手は自分がRSWを参加し始めた頃にトップ争いをしていたライダーさんです。

今回、15年ぶりくらいにリターンして参加されました。

まだ走り込みも少なく、予選では後ろでしたが、必ずタイムアップしてくると思っていたので、今回の2位は予想道理です。

次回は更にタイムアップして、優勝もありえますね。

RSWも上位のライダーさんは56,55秒となかなか簡単には前を走らせてくれませんね。

レースタイムもオープンクラスと同じようなタイムです。

激戦化しているRSW1です。


次のレースまで、さらに練習に励みます

2023/06/23(Fri) 18:54:46 [ No.3795 ]
ツーショット、PP 投稿者:KDC      引用する 

この前のレースのスタート前にPPのT選手とツーショット!

彼とは数年前にROCのコース上で出会いました。

それからたびたびバトルをしていくうちに、だんだんと速くなられて、今はレースの度に予選やフリー走行は引っ張ってもらっています。

他力本願なレースライフの自分にとって、大変ありがたい存在です。


とても感謝しています。



ありがとうございます。

2023/06/27(Tue) 18:57:43 [ No.3796 ]
7月ですね。 投稿者:KDC      引用する 

皆さん、こんばんは。

梅雨も明けそうな暑い一日でしたね。


今月は練習日も少なく、月末までちょっとマシンもほっと一息。


今年も半分終わりました。

無事、上半期走り切れたことに感謝しています。

無事これ名馬!

転倒やアクシデントに合わない事が如何に難しい事か、年々痛感しています。


いつも走行後にガレージに戻ってヘルメットを取ると、きょうも無事帰ってくることが出来たと、ほっとします。



下半期もよろしくお願いします。

2023/07/12(Wed) 20:25:47 [ No.3797 ]
コースイン、あれこれ 投稿者:KDC      引用する 

皆さん、こんばんは。

コースインがしばらく無いと、ちょっと生活のテンションが下がり気味になりますね。


常連さんとの戯れ。


日替わりでいろんな常連さんが、遊んでくれます。

いつも感謝しています。

ありがとうございます。


早く、また一緒にコースインしたいです。💓

2023/07/15(Sat) 20:56:53 [ No.3798 ]
V12エンジンに憑りつかれて、 投稿者:KDC      引用する 

皆さん、こんばんは。

夏本番の様な暑さ、大丈夫ですか?



今年で11年目です。ランボ生活が。

V12エンジンです。フェラーリ―の甲高い高貴な音とは対照的な泥臭い地面のそこから湧き上がってくるような独特のサウンドに憑りつかれます。

キャブレターV12はまるで生き物の様に、刻刻とフィーリングが変化します。

朝と夕方で全く音が違います。

クランクケースの温度がサウンドに大きく影響するのがV12なのかなと、最近、感じています。

V8でもなく、V10でもなく、12ならではの。

大きなケースに12個の鍵盤が付いている楽器ですね。

アクセルの踏みながら力を抜くと言うか、どれだけ繊細に入力しても裏切らないで良い音を追求できます。

形ばかり注目されがちですが、実はエンジンが魔物のようです。




ちょっとキャブレターを外して、近所のエンジン職人さんにOHをお願いしました。

レースの街、鈴鹿ならではの恵まれた環境のおかげで何とか維持できていると思っています。

2023/07/18(Tue) 20:45:43 [ No.3802 ]
真夏のROC, 投稿者:KDC      引用する 

皆さん、こんにちは。

夏、真っ盛りね。

昨日のROC、久しぶりの走行で4枠走って体は今でもヘロヘロです。

走っている時は麻薬状態なのでどんだけでも走れるのですが、一晩すると、体のそこらじゅうが悲鳴を上げています。





昨日は久しぶりなライダーさんが。

Kさんとツーショット!!

Kさんは18年ほど前から鈴鹿を走り始めて、最初はROCから始められました。

1年ほどはROCでご一緒していましたが、その後選手権にも参加されて、激戦の頃の4耐でポールPを獲得。

決勝もトップを独走していたけれど、ペアライダーさんが派手な転倒をしてリタイアされました。




時々、こうして中古もバイクで遊びに来られます。

後ろを走って選手権ライダーの走りをちょっと観察しました。


ありがとう!!

2023/07/29(Sat) 17:39:31 [ No.3805 ]
完走メダル、8耐 投稿者:KDC      引用する 

皆さん、こんばんは。

8耐の皆さん、お疲れ様でした。


先ほど、チームマツナガKDCオーナーのMさんが完走メダルをもってきてくれました。

一番メダルの重さを実感しているのがMさんですね。

レースウイークはいきなり水曜日に若手が派手な転倒をして、マシンの修復に寝る間も惜しんでいました。

先月の練習走行でも、ペアライダーさんが転倒して何とか修復した所だったのですが。

転倒しないように走ればといわれますが、安全に走っていればタイム的に厳しい状況なので、ライダーさんはギリギリの所を攻めて走らなければ予選通過も厳しい状況でした。

しかし、Mさんの修復とチームコントロールのおかげで予選通過して決勝も何とか完走することができました。

終盤、1コーナーで転倒もあったけれど、それもチーム力で最小限のタイムロスで済みました。


この一年の間、時間があればガレージでマシンのメンテ、調整をしている姿をみていたので、このメダルがとても輝いているように見えました。


お疲れ様でした。

2023/08/07(Mon) 17:56:12 [ No.3807 ]
ありがとう!!レース 投稿者:KDC      引用する 

皆さん、こんばんは!

すみません、いろいろありましてアップが遅くなりました。


今年の自分的レースシーンはこの1枚です。


120%出し切れた走りです。

毎レース、一緒にコースインしてくれたT選手に感謝です。


ありがとう!!

2023/09/13(Wed) 19:48:59 [ No.3813 ]
ありがとう!!F1 投稿者:KDC      引用する 

今年のF1が終わりました。

翌日の月曜日は毎年、物悲しい気持ちになりますね。


戦っているのはF1レーサーだけではなくて、毎年、鈴鹿に来るファンの人たちも、辛い人生を戦っています。

辛い人生の唯一のオアシスがF1レースを見る事かな。

なーんて、ちょっとセンチメンタルになります。



毎年、この時期だけお目にかかる常連さんとお話ししていると、そんなこんな気持ちになりますね。

2023/09/25(Mon) 20:13:03 [ No.3818 ]

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso