813401
レースシーンBBS
[トップに戻る] [新着順表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File  (100kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

ありがとう!!F1 投稿者:KDC      引用する 

今年のF1が終わりました。

翌日の月曜日は毎年、物悲しい気持ちになりますね。


戦っているのはF1レーサーだけではなくて、毎年、鈴鹿に来るファンの人たちも、辛い人生を戦っています。

辛い人生の唯一のオアシスがF1レースを見る事かな。

なーんて、ちょっとセンチメンタルになります。



毎年、この時期だけお目にかかる常連さんとお話ししていると、そんなこんな気持ちになりますね。

2023/09/25(Mon) 20:13:03 [ No.3818 ]
Re: ありがとう!!F1 投稿者:KDC      引用する 

ブルーインパルス参上!!

カッコイイね。

2023/09/25(Mon) 20:18:20 [ No.3819 ]
Re: ありがとう!!F1 投稿者:KDC      引用する 

音速アート!!

2023/09/25(Mon) 20:21:43 [ No.3820 ]
Re: ありがとう!!F1 投稿者:KDC      引用する 

ハートスモーク!!

2023/09/25(Mon) 20:26:00 [ No.3821 ]


ありがとう!!レース 投稿者:KDC      引用する 

皆さん、こんばんは!

すみません、いろいろありましてアップが遅くなりました。


今年の自分的レースシーンはこの1枚です。


120%出し切れた走りです。

毎レース、一緒にコースインしてくれたT選手に感謝です。


ありがとう!!

2023/09/13(Wed) 19:48:59 [ No.3813 ]
Re: ありがとう!!レース 投稿者:KDC      引用する 

千分の数秒差を目指して走るのは快感ですね。

彼の背中に全集中!!

2023/09/15(Fri) 20:34:10 [ No.3814 ]
Re: ありがとう!!レース 投稿者:KDC      引用する 

体力的には優勝のT選手には遠く及ばないけれど、ピンポイントの集中力はまだまだ練習で補えると感じました。

益々練習が楽しみです。

2023/09/15(Fri) 20:38:17 [ No.3815 ]
Re: ありがとう!!レース 投稿者:KDC      引用する 

グリッドでは通りすがりのオフィシャルさんがさりげなく声をかけてくれます。

ありがとうございます。

2023/09/15(Fri) 20:47:03 [ No.3816 ]
Re: ありがとう!!レース 投稿者:KDC      引用する 

可愛い応援団!!

こんな声援があると、絶対に無理をしてはならないと思いますね。


安全なレースが一番。


ありがとうね。

2023/09/15(Fri) 20:50:52 [ No.3817 ]


完走メダル、8耐 投稿者:KDC      引用する 

皆さん、こんばんは。

8耐の皆さん、お疲れ様でした。


先ほど、チームマツナガKDCオーナーのMさんが完走メダルをもってきてくれました。

一番メダルの重さを実感しているのがMさんですね。

レースウイークはいきなり水曜日に若手が派手な転倒をして、マシンの修復に寝る間も惜しんでいました。

先月の練習走行でも、ペアライダーさんが転倒して何とか修復した所だったのですが。

転倒しないように走ればといわれますが、安全に走っていればタイム的に厳しい状況なので、ライダーさんはギリギリの所を攻めて走らなければ予選通過も厳しい状況でした。

しかし、Mさんの修復とチームコントロールのおかげで予選通過して決勝も何とか完走することができました。

終盤、1コーナーで転倒もあったけれど、それもチーム力で最小限のタイムロスで済みました。


この一年の間、時間があればガレージでマシンのメンテ、調整をしている姿をみていたので、このメダルがとても輝いているように見えました。


お疲れ様でした。

2023/08/07(Mon) 17:56:12 [ No.3807 ]
Re: 完走メダル、8耐 投稿者:KDC      引用する 

ラストランは若者のK選手!

耐久ならではのゴールは良いですね。

チーム一丸となって走り続ける8耐。

参加チームすべてに、掛け替えのないドラマがあったでしょうね。

2023/08/07(Mon) 18:02:31 [ No.3808 ]
Re: 完走メダル、8耐 投稿者:KDC      引用する 

鈴鹿在住のチームが3チーム並んでのピットでした。

いろんな思いでチームを支えてゴールを目指して走る!!

2023/08/07(Mon) 18:08:32 [ No.3809 ]
Re: 完走メダル、8耐 投稿者:KDC      引用する 

ゴール後の花火。


いいね!!

2023/08/07(Mon) 18:12:32 [ No.3810 ]


真夏のROC, 投稿者:KDC      引用する 

皆さん、こんにちは。

夏、真っ盛りね。

昨日のROC、久しぶりの走行で4枠走って体は今でもヘロヘロです。

走っている時は麻薬状態なのでどんだけでも走れるのですが、一晩すると、体のそこらじゅうが悲鳴を上げています。





昨日は久しぶりなライダーさんが。

Kさんとツーショット!!

Kさんは18年ほど前から鈴鹿を走り始めて、最初はROCから始められました。

1年ほどはROCでご一緒していましたが、その後選手権にも参加されて、激戦の頃の4耐でポールPを獲得。

決勝もトップを独走していたけれど、ペアライダーさんが派手な転倒をしてリタイアされました。




時々、こうして中古もバイクで遊びに来られます。

後ろを走って選手権ライダーの走りをちょっと観察しました。


ありがとう!!

2023/07/29(Sat) 17:39:31 [ No.3805 ]


V12エンジンに憑りつかれて、 投稿者:KDC      引用する 

皆さん、こんばんは。

夏本番の様な暑さ、大丈夫ですか?



今年で11年目です。ランボ生活が。

V12エンジンです。フェラーリ―の甲高い高貴な音とは対照的な泥臭い地面のそこから湧き上がってくるような独特のサウンドに憑りつかれます。

キャブレターV12はまるで生き物の様に、刻刻とフィーリングが変化します。

朝と夕方で全く音が違います。

クランクケースの温度がサウンドに大きく影響するのがV12なのかなと、最近、感じています。

V8でもなく、V10でもなく、12ならではの。

大きなケースに12個の鍵盤が付いている楽器ですね。

アクセルの踏みながら力を抜くと言うか、どれだけ繊細に入力しても裏切らないで良い音を追求できます。

形ばかり注目されがちですが、実はエンジンが魔物のようです。




ちょっとキャブレターを外して、近所のエンジン職人さんにOHをお願いしました。

レースの街、鈴鹿ならではの恵まれた環境のおかげで何とか維持できていると思っています。

2023/07/18(Tue) 20:45:43 [ No.3802 ]
Re: V12エンジンに憑りつかれて... 投稿者:KDC      引用する 

エンジンをかける前の静かな空間から、当時、この車を作った職人さんたちの熱い思いが感じられます。

最後の車体の本塗装前の下塗りの上に、かかわった職人さんたちが、思い思いに落書きの様なサインを書いたそうです。


そんな魂が今でもひしひしと伝わってきます。


物に魂が宿るというのは事実です。

2023/07/20(Thu) 21:24:55 [ No.3804 ]

[1] [2] [3] [4]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso